朝晩だけではなく、昼間も半袖では肌寒い季節になりました。
今日の富山は、気温が平年よりもかなり低い所もあるそうです。
そろそろ厚手のお布団が恋しくなりますにゃ〜〜( ´∀` )
さて、皆さんは昨シーズン使ったお布団・・・
クリーニングは済んでいますか?
保管中に『ダニ』の住みかになっていませんか?
日光にあてて干したから大丈夫?
いやいや、喘息やアレルギーの原因と言われる『ダニ』は
天日干しでは撃退できないようです。
(日光で温まるのは片面、反対側に移動して生き延びる。死滅させる温度まで上がらないことも)
ダニの撃退には綺麗に洗って乾かし
50度以上の高温でタンブル乾燥(回転式の乾燥機)がおすすめです。
当店の羽毛布団クリーニングは、側生地だけではなく、
専用の洗剤で中の羽毛までしっかり洗います。
なので少々お高め・・・(^^;)
冬用羽毛布団は6000円(税抜き)です。
しかし『打ち直し』するまでもない場合は大変お得です。
お布団だけではなく、カバー類もこまめにお洗濯しましょう。
枕カバーは毎日、最低でも週2~3回、布団カバーやシーツは1週間に一度!
無理??それならせめて1ヶ月に1度は洗ってください!!
時々ワンシーズン 布団カバーをかけっぱなしにされていた羽毛布団をお見受けしますが
布団の側生地の汚れが洗っても落ちないほどに頑固になっています。
そうなると羽毛布団の寿命を縮めてしまいます。
私が使っている羽毛布団は、毎シーズン丸洗いをして
かれこれ30年近く愛用しています。
実践している長持ちのコツは
・カバーをこまめに洗濯する
・布団を傷めないようにカバーは2重に
・シーズンが終われば丸洗いをして保管
です。ご参考まで
本格的な冬が来る前に
冬用寝具を綺麗にお洗濯&クリーニングしておきましょう!
お問い合わせは・・・・・・・
*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*:–☆–:*
シミ抜き・リフォーム、衣類のトータルメンテナンスはお任せください
復元加工師、クリーニングのアドバイザーがいるお店
シミ抜きの京技術修染会認定 北陸染匠会加盟
クリーニング フクサワ
富山市八尾町井田974-1 http://www.fukusawa.jp
(076)455-1211
0120-22-2938
メールフォームもご利用ください
クリーニング / 和服クリーニング / インテリアクリーニング / しみ抜き / ふとん丸洗いサービス / 宅配クリーニング / 染物 / 洗い張り / 復元加工 / お直し
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田974-1
Tel.076-455-1211(代)
【営業時間】
月〜土:7:30〜18:30(※)
祝祭日:7:30〜12:00
定休日:日曜
※繁忙期等、季節によっては営業時間外でもお電話は繋がる場合があります。
お気軽にお問い合わせください。
■月曜日・木曜日
八尾地区、卯花地区方面
■火曜日・金曜日
保内地区、杉原地区、婦中町古里地区方面
■日曜日
黒瀬谷地区
※その他の地区はお問い合わせください。
宅配便でも承ります(県外も可)